
青い空に白い雲。里山に風が吹き渡ります。

夏草の上で、気持ちよさそうに寄り添っているのは、9歳の雄猫さっちゃん(左)と、4歳の雌猫そうちゃん。
よく似たキジトラ同志ですが、血のつながりはありません。
ふたりは、ちょうど2年前の夏休みにここで出会い、きょうは2年ぶりの再会です。

「くっつきすぎだよ~」とばかりに、テヘっとしているさっちゃんは、この里山カフェ「ダム」の猫です。

ダムには、犬猫合わせて20数匹います。みな捨てられていて保護された子たちですが、いまはこうしてのんびり里山暮らしを楽しんでいます。

そうちゃんは、きょう、ダムに併設の「花はなの里」という小さなオートキャンプ場のロッジに、家族と共に泊まりにきたのでした。
キャンプ場に愛犬を連れてくる人は多いけれど、猫を連れてくる人は初耳です。

M家のキュートな仲良し姉妹のキヨカさんとリナさん。そうちゃんがかわいくてたまらないようです。
じつは、そうちゃんは半身麻痺で、歩くことができません。
そうちゃんがM家にやってきたのは4年前のこと。キヨカさんが自宅近くを車で走行中、道路上に落ちているタバコ箱くらいの黒っぽい物体に気づき、スピードを落としたところ、それは生まれて間もない仔猫だったのです。仔猫はガタガタ震えていました。保護された後も震えの止まらない仔猫を獣医さんに連れていくと、車に接触したか、母猫が運ぶ途中で落としたか理由は不明だけれど、脊椎を損傷していて、半身不随になっているとのことでした。(カラスが落としたか、投げ捨てられた可能性も考えられます)

キヨカさん姉妹とお母さんはこれまでに10匹もの保護仔猫の里親を見つけてきました。家には、そうちゃんのあとにリナさんが拾った、いま2歳のキジトラ「ちび子」ちゃんもいます。
そうちゃんは、てんかんの発作もあるので、毎朝晩お薬が欠かせません。トイレに行きたいときは家族にわかる合図を出しますが、うっかり合図を見落としたたときは,その場でおしっこをしてしまいます。そんなわけで、お薬を一回でも抜くとてんかん発作が出てしまうのが心配なのと、トイレのお世話とで、元気にお留守番できるちび子ちゃんと違ってそうちゃんにはお留守番をさせられないのです。
そして・・・こんなお父さんの思いもありました。
「そうちゃんは、他の猫のように自由に動き回れずに家の中でじっとしているのだから、家族の休みのときには、動物OKのところにたくさん連れて行って、いろんなものを見せてあげよう!」
動けないそうちゃんは、抱っこされて移動するのに慣れていますし、出先で行方不明になる心配もありません。

ふだんから、お庭の草の上でゴロゴロするのが好きなそうちゃんですが、春は、家族でお花見に。

冬は、庭に作ったカマクラの中から、降ってくる雪を見物。風流ですね~
お外大好きのそうちゃんは、アウトレットにも出かけるし、キヨカさんの弟のサッカーの試合の応援にも出かけます。
行く先々でそうちゃんの麻痺した体を見て「可哀そう」と涙ぐむ人も多いそうです。でも、キヨカさんは言います。
「私も、最初は、歩けなくて可哀そう!と思いました。お医者さんにも『この子は歩けないし、てんかんの発作もあるし、毎月お金が結構かかりますけど、どうしますか?』」と言われました。どうしますか?の意味を理解するのにすごく時間がかかりました。私たちはそうちゃんを家族に迎えると決めていましたから、そんなことを聞かれるのが悲しかった」
2年前、ダムにつれてきたとき、同じ境遇のさっちゃんと出会いました。(猫日記「
『ダム』のさっちゃん」をごらんください)
歩けなかったさっちゃんが、里山で暮らすうちに自力で歩けるようになったことに、Mさん一家はいっぱい希望をもらったそうです。

さっちゃんの隣に、手を添えてそうちゃんを立たせてやったら、そうちゃんはやさしくさっちゃんを毛づくろいし始めました。さっちゃんはちょっとテレてるみたいだったけど、友情復活です。
2年ぶりにダムにやってきたこの日、そうちゃんは海にも寄ってきました。

そうちゃんにとっては初めての海。濡れた砂をすくって鼻先に持っていってやったら、クンクン海の匂いを嗅いでいたそうです。
「そうちゃんを抱っこして出かけると、そうちゃんには人を惹きつけるパワーがあるので、小さな子からお年寄りのかたまで話しかけてくれるんです。おかげでいろんな方とお話しできるし、家族の会話もとても増えました。そうちゃんは、私たちにとってしあわせを招いてくれる招き猫です。そうちゃんが少しでも生きていることが楽しい、しあわせと思ってくれたらうれしいので、これからもいろんなところに連れてってやりたい」と、キヨカさん。
夏草の上で空を見上げてこんなにもいい表情をしているそうちゃんを、
みなさんは、可哀そうな猫と思いますか?
私は思います。なんて素敵な家族を持った、なんてしあわせな猫だろう、と。
写真
道ばた猫日記ライター紹介
佐竹 茉莉子(さたけまりこ)
フリーランスのライター。路地や漁村歩きが好き。町々で出会った猫たちと寄り添う人たちとの物語を文と写真で発信している。写真は自己流。著書に『猫との約束』『寄りそう猫』『猫だって……。』『里山の子、さっちゃん』など。朝日新聞WEBサイトsippoにて「猫のいる風景」、辰巳出版WEBサイト「コレカラ」にて「保護犬たちの物語」を連載中。
Instagram
長年連れ添っても平気で捨てる飼い主もいっぱいいるなかで なんて素晴らしい家族に出会えたんでしょう (涙)
こんな素敵な表情しているねこちゃん始めて見ました 幸せが伝わってきます
by サル 2015-08-25 19:44
私にもそうちゃんはとってもしあわせな猫に見えます。
いいお顔!
by よーこ 2015-08-25 23:11
>サルさん
そうちゃんは、やさしい穏やかな表情の猫さんです。
安心しきって愛されて暮らしているからでしょうね~
by 道ばた猫 2015-08-26 01:57
>よーこさん
ヨーコさんにもそう見えましたか?
草の上に座るそうちゃんは、微笑しているように見えました。楽しいバカンスだったのだと思います。
by 道ばた猫 2015-08-26 02:00
そうちゃん、どの写真もイイお顔してますね(^_-)-☆
抱っこしてもらって いろんな体験をして、
これからもずっとそんな時間を過ごしていくんだろうな~*
by りょう 2015-08-26 06:22
そうちゃん。最高の家族に出逢えて本当に良かったね。
こんなに素敵な家族を私は知りません。
愛が溢れてぎっしり詰まった心も表情も美しくて可愛いお嬢さん姉妹を育ててこられたご両親は祝福されていますね。
そうちゃん!本当に良かったね。
愛情沢山受けるとこんなにも、優しいゆったりとした表情になるんですね。
人を傷つけることの平気な人達が多くなってきた世の中に暮らす事でどんどん寂しくなっていましたが、元気頂きました。
、感謝いっぱいです。
by つばさ、桜の母 2015-08-26 07:55
言葉が出てきません。
涙しか出ません。
そうちゃんがこれからも猫らしく居られたらと深く思います。
by あいももここの飼い主 2015-08-26 18:07
最後の一枚。そうちゃんの表情がすべてを物語っていますね。猫はきっと、自分に足りないものなんて考えないのでしょう。満足しきっているそうちゃんの表情に、私も幸せな気持ちに包まれました。
それにしても!大人猫で、会ってすぐにこんなに仲良くなることってあるのですね!初めて見ました。
さっちゃんもそうちゃんも、優しい顔で可愛いですね~。
by ちぃこ 2015-08-26 23:25
>これからもいろんな場所につれていってもらって、いろんな人に声を掛けてもらって、みんなの心を灯しながらそうちゃんがいい猫人生をおくれますように!
by 道ばた猫 2015-08-27 02:32
>つばさ、桜の母さん
そうちゃんをいろんなところへ連れて行こう、って、一家の心が一つになるって、本当に素敵なことですよね~ いい子でお留守番してるちび子ちゃんもえらい!
by 道ばた猫 2015-08-27 02:36
>あいももここの飼い主さん
そうちゃんは、見るからに愛されて育った女の子、って感じでした。
お二人のお嬢さんもそうでしたけど。
by 道ばた猫 2015-08-27 02:39
>ちぃこさん
そうちゃんは、はじめ、オス猫と思われて、ちょうどキヨカさんの弟が総体出場前だったので、「そうた」という名に。雌と判明して「そうちゃん」になったそうです(笑)。仲良し一家らしいエピソードですね~
by 道ばた猫 2015-08-27 02:43
こんな幸せな猫ちゃんもいるんですね・・・。お薬やら、トイレやら大変な事はたくさんあるのにそうちゃんの存在を全部受け入れてくださっているご家族に本当に頭が下がります・・。普通の子も経験出来ないようなお出かけや散歩が出来るのも凄い事ですよね!そうちゃん、頑張れ!!
by りんりん 2015-09-02 11:37
>りんりんさん
Mさんご一家は、そうちゃんに対して同じ思いで自然体で向き合っているってことが、素敵でした!
なかなか出会えない家族です。
by 道ばた猫 2015-09-03 02:29
そうちゃんもさっちゃんも神々しいよ。
一生懸命生きる姿、元気頂きました。
by 山猫 2016-07-24 20:52
>山猫さん
コメントに気づくのが遅れました。
神々しい・・・ほんとうに! それにしても、草の上のふたりは、のどかでいい感じでした。
by 道ばた猫 2016-09-23 07:01
私もこういう人間になりたいです。
幸せとはこれなんだと思い知らされました。
by 名無し 2019-06-01 22:54