ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

[猫ブログ] いろいろな連載と、ときどきお知らせ。

わんにゃん支援活動

2016年03月04日

「Perro Dogs Home(ペロ・ドッグズ・ホーム)」さまの活動レポート(2015-16前期)

フェリシモ猫グッズの販売額の一部である「フェリシモの猫基金」、フェリシモメリーポイントの「動物たちの保護と飼い主探し支援」、 毎月ひと口100円「フェリシモわんにゃん基金」等でみにゃさまからご支援をいただいている団体さまの活動レポートです。

実施場所:東京都・神奈川県とその隣接県

Perro Dogs Homeでは「運動会」を会の創設以来毎年欠かさず開催しています。「運動会」はPerroから巣立っていった保護犬とその飼い主様ご家族を中心とした懇親の場で、ドッグランを借り切っておこないます。
今年(2015年)は10月25日に開催し、83頭の犬と148人の方々の参加をいただきました。

perro-151129-1.jpg
今年の運動会で

運動会は私たちPerroのスタッフにとっては、自分たちがかつて保護していたOB犬たちに再会できるまたとない機会でもあります。元気で幸せなOB犬に再会したときに私たちが感じる喜びというのは――その子が問題(行動や健康上の)を抱えていた場合はなおのこと――ちょっと形容しがたいものがあります。

たとえば今年の運動会では1頭のミニチュア・ダックスとその飼い主様との再会がありました。
このダックスは、2013年8月に神奈川県の動物保護センターから引き出しました。見た目のとても愛らしい子ですし、見た目どおりの人なつこい甘えっ子で、人のそばにやってきてお腹をごろんと出したりしました。

perro-151129-2.jpg
そのダックスは見た目はとても愛らしい子でした。性格も花マルに見えました

ただ、一緒に暮らしてすぐに判明したのは、この子には問題行動がありました。
何かの拍子に突発的な怒りの発作にかられて、ときに口が出ました。日常の99パーセントは愛らしいいい子なのに、1パーセントにこの問題行動が出現し、しかもそれは咬傷事故にいたる可能性がある深刻なものでした。
会のボランティアも手を尽くし、少しずつ問題行動は減ってはいきましたが、この突発的な怒りの発作は、この子自身にも完全には制御ができないようでした。

perro-151129-3.jpg
ひとたび怒りの発作に襲われるとこのような表情に豹変します

この子にお申込みが入ると――かわいい子ですから申込みは入りました――問題行動について詳しく説明します。ほとんどの方が断念されるなかで、お見合いからトライアル(試し飼い)まで進んだ方がありました。2014年5月のこと。それがI様でした。しかし、I様も10日間ほどのトライアルで断念する結果となりました。

その後、いくつかお申込みが入りましたが、いずれも不調に終わりました。
そんななか、2014年の11月、ふたたびI様からお申込みがありました。どうしてもこの子が気になってならなかった。もう一度試させてもらえないだろうか、と。
そうしてふたたびトライアルを経て、12月はじめに正式にI様に譲渡されることになりました。「そら」という名前であたたかく家族に迎え入れられました。情熱と愛情がついに困難を乗り越えたのでした。
「そらが家族となって毎日が幸せだ」というお言葉をいただきました。

譲渡後もたびたび報告や相談のご連絡をI様からいただきましたが、ついに今年10月25日、運動会で幸せいっぱいの「そら」に再会できました。その瞬間、あらゆる過去の苦労や懸念は消え去りました。
感無量とはまさにこういうときのためにある言葉でした。

<ご支援くださっているみなさまへ>
私たちにかぎらず犬の譲渡団体の活動にかかわる経費の大半は医療費です。
最近では8歳以上の高齢犬を保護するケースも少なくありません。高齢の犬や持病を抱えた保護犬は、譲渡が決まるまでにかかる日時が多くなる傾向があり、私たちが看取ることになった犬もあります。
以前に比べて1頭あたりの医療経費は確実に増えています。
そうした医療経費の負担に私たちが萎縮することなく活動できるのは、ひとえに多くの方々からよせていただくご寄付のおかげです。
今回いただいたご寄付の原資となっているのは、私たちがお名前も知らない本当にたくさんの方々の善意の積み重ねであることをよく承知しています。
日常的な買物の際に、わざわざ犬・猫の救援活動にお心を留めていただき、「犬・猫のために」とご支援の手を差し伸べてくださる多くの人々に対して、その善意のあり方に対して、会のメンバー全員より心からお礼を申しあげたいと思います。
ときとして活動に息切れを覚えたとき、困難にぶつかって折れそうになったとき、皆さまからのあたたかいご支援を思いだして、ふたたび新しい力を得ることができるように思います。
ありがとうございました。


「Perro Dogs Home(ペロ・ドッグズ・ホーム)」
http://www.perro-dogshome.com
  • ツイート
  • いいね!