ページ内を移動するためのリンクです。

For overseas residents Please click here to purchase cat related products.

ここからメインコンテンツです

[猫ブログ] いろいろな連載と、ときどきお知らせ。

さくらねこブログ

2025年03月27日

サンマ局長 闘病中 最終局面

sakuraneko3579.jpg
過去記事に、流動食を食べてくれるようになったと書きましたが、それも受け付けなくなりました。
それでも顔の前に何回か持って行くと食べてくれたりがありまして頑張って与えていたのですが、それすらダメになりました。水も同様なので、シリンジで与えたりをしました。
窓辺に日向ぼっこにいく元気はあります。

sakuraneko3580.jpg
一度、かかりつけの動物病院に相談をしにいくと、別の療法食とステロイドを処方されます。
ステロイドは腎臓などの炎症を抑えることに良く、副作用で食欲増進が出ることがあるので、今の状況で試してみては?とのことでした。
とりあえず、飲んでもらうと少し動きが良くなった気がするのと、久しぶりに自発的に水を飲んでくれたりがありました。
しかし後日、3日間便が出ない、トイレでしようとしても出なくて吐いてしまう、という状態になったため動物病院を再受診。あまり食べていないので、それほど便も詰まってないだろうと思ったところ、CTも撮って確認すると、かなりたまっていまして摘便もしてもらいました。これで、気持ち悪い原因の一つは解消出来たのかなと思います! そして点滴もしたので脱水症状も解消です。
その一方、いただいた療法食のサンプルは少し口に入れてそのまま出してしまったということもあったので、液状で高カロリーのものを処方してもらい、シリンジで飲ませることとしました。嫌がったものの最近では多めの量を食べたと思います。
また、だいぶ気になる点としては、最初の体温計測が34度、便秘の所為かなということで後で測り直しても35度とかなり危険な水準です。回復していけば良いのですが・・

sakuraneko3581.jpg
前日の通院や食事が効果あったのか、翌朝は調子がよいです。シリンジであげるときの抵抗力も強くなっていました。
しかし、昼頃から徐々に弱々しくなっていき、夜には手で体を支えきれなくって立つことができなくなりました。

sakuraneko3582.jpg
寒いところに行きたいのか、コタツの外へと這って出ます。一瞬、力尽きたようにも見えますが

sakuraneko3583.jpg
頭を上げることが出来て意識もはっきりしています。
点滴・強制給餌については調べているといくつか意見がありまして、やっていくと毒素を排出して楽になったり必要な栄養が補給できるというものや、脱水症状や飢餓状態になっていくと苦しみをあまり感じない状態で最後を迎えるように進んでいるのでその流れに任せる方が良いというものもありました。
また、強制給餌はずっと嫌がっていたので、早めに止めていれば良かった、止めたら表情が穏やかになったなども。
治らない腎臓病についてはどれを選んでも100点の正解は無さそうな気がします。
現在は、強制給餌はお互いに辛いので止めました。できるだけ近くにいて、不安を取り除くことが出来ればと思っています。17年弱の感謝を込めて。

写真

さくらねこブログライター紹介

ねこせんせい

猫サポーター見習い。猫に産まれて来る予定が人間に産まれてきたため、今は猫さんたちに生かされています。地域猫活動の認知が広まって、不幸な猫さんが減りますように!そして、次こそ猫に産まれますように。

  • ツイート
  • いいね!

みにゃさまのコメント

お辛い状況で、よくブログを掲載してくれました。
サンマ局長のそばについていてあげてください。
穏やかに過ごせるように。
応援しています。

by ペンギン 2025-03-27 15:52

昔飼っていた三毛のメインクーンも腎不全で最後は飲まず食わずで点滴をしていた記憶があります。治る薬があればと何度思ったことか... さんまさん頑張って、いつも応援してるよ😿

by 三毛猫ロッティ 2025-03-29 06:24